食べログの裁判結果に対して思うこと

グルメサイト「食べログ」で焼肉チェーン店が不当に評価を下げられたとして提訴していた問題で、エコログは評価点をコンピューターで計算する「アルゴリズム」の概要をレストランチェーン店に開示した。毎日新聞が報じた。アルゴリズムが開示されるのは異例のことで、今後、大きな波紋を呼びそうだ。
イーターログの異例のアルゴリズム開示について

2020年5月、韓流村はEaterlogの運営会社であるカカクコムに対し、2019年5月に評価点を算出するアルゴリズムを一方的に変更したことでEaterlogの評価点が急落したとして、訴訟を起こした。

アルゴリズム変更の直後、同チェーンの「スター」スコア評価(5段階評価)は軒並み3.5を下回り、「週刊文春」によると、その月の売上高は約2500万円も急減したという。

その結果、食べログ経由のお客様が月に5,000人以上減少したとして、東京地裁に約6億4,000万円の訴訟を起こしました。

この訴訟は思わぬ方向から「援護射撃」を受けた。

公正取引委員会は、評価点の算出アルゴリズムを一方的に変更したことで、特定の飲食店の評価が大幅に下がった場合、独占禁止法に抵触する可能性があると指摘。裁判所に異例の意見書を提出した。

同社はこれまで、不正行為の防止などを理由にアルゴリズムの開示を拒んできたが、こうした声に押されて開示することになった。
他のプラットフォーム企業への大きな影響

独禁法とアルゴリズムを絡めた前例のない訴訟のため、裁判所はこの異例のケースで公正取引委員会に意見を求めました。

公正取引委員会によると、独占禁止法違反の差し止めを求める訴訟で裁判所に意見を出したのは今回が初めてとのことで、日本経済新聞が報じています。

現在、グルメサイトでの点数表示は、飲食店の人気を大きく左右する重要な要素となっています。

今回のアルゴリズム変更について、食べログ側は「継続的なアップデートの一環であり、違法行為ではない」と主張していますが、多くの飲食店やユーザーからは「評価方法が不明瞭」との声が上がっています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました